はじめまして!今回はゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホンを購入し、使用してみました。
実際に使用した感想としては、とても使いやすく性能面を考えてもコスパのいいイヤホンでした!!
この記事では、ゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホンについて、性能や使用してて感じたこと、メリットデメリットについて解説していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。

ゲオ骨伝導 ワイヤレスイヤホン GRFD-BCH200B300
税抜 2,980 円(税込3,278円)!!安すぎる!!こんなに安く、それも店頭で購入できるなんてすごい!!ということで衝動買いをしました。
箱に入っている感じは少し大きく見えますが、着けてみるとほとんど気になりません。また、眼鏡をかけていても、骨伝導ワイヤレスイヤホン を着けてから眼鏡をかければいい感じにフィットしました!
しかし、大事なのはここから!安ければいいってものじゃないんです。ということで、購入してから1週間しっかり使い込んで評価していきたいと思います。

付属品

- 本体
- 充電ケーブル
- 耳線
- 取扱説明書
製品詳細
- 自動ペアリング機能
- 最大連続約7時間再生
- 連続待機時間約200時間
- 超軽量33g
- 音声アシスタント呼び出し対応
- ボタン式
- カラータイプ ブラック・レッド・ネイビーブルー
- 充電時間2.5時間
- IP×4防水
- 電話をすることができる
自動ペアリング機能
自動ペアリング機能は、最近のイヤホンでは主流になっていますが、イヤホンの電源を入れて、スマホの設定画面を開くことなく、ペアリングできているのはやはり便利ですね!!
最大連続約7時間再生
1週間以上、イヤホンを使い続けてみました。私は家事をしながらyoutubeなどを、ラジオのように聞き流したり、音楽を聴いたりと比較的多くの場面で、骨伝導ワイヤレスイヤホンを使用していました。
それでも、1日で充電が無くなって使えなくなってしまうということは一度もありませんでした。
毎日、寝る前に充電をするようなら、1日で充電を使い切るのは難しいくらいです。
連続待機時間約200時間
連続待機時間とは、つまり電源切り忘れみたいな状態です。
音楽も流れていないし、通話もしていないみたいな感じのことなので、かなりの時間持ちますが、電源は毎回オフにするため、特に恩恵は感じませんでした。
しかし、ついつい電源オンのまま収納しても、これだけの連続待機時間があれば安心して使うことができますね!!
超軽量33g
33gの超軽量設計。これは本当にいいですね。1円玉33枚分の重さです。水を大さじ2くらいの重さです。実際に装着した時には、本当に軽く感じました!
また、しっかりとフィットするので、ランニングなどの運動時にもほとんど気になることはありませんでした。軽いためずれにくくなるというメリットもありますね。
音声アシスト呼び出し対応
OK Google がかなり的確に反応してくれました。料理をしながら、手が汚れて状態で使用するにはかなり便利でした。
停止、再生だけでなく、タイマーの設定などGoogleアシスタントが行えることは全部使えるので、かなり便利です。
ボタン式
タッチ式のイヤホンとボタン式のイヤホンがありますが、ゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホンはボタン式です。
カラータイプ ブラック・レッド・ネイビーブルー
イヤホンの色を3色から選ぶことができて、着けていても違和感なく、デザインもまさか3,000円だとは思いません。ランニングなど、様々な場面で活躍してくれると思います。
充電時間2.5時間
充電時間が短いため、「充電がないけど出かけるときに使いたい」というときには、出かける前の少しの時間充電しておくだけでも、長時間使用することができるため、充電を忘れてしまった時にも対応することができます。
IP×4防水
IP×4の防水性能を有しているため、「少し水がかかった」や「汗をかいて濡れてしまった」といった、生活の中で少し濡れる程度であれば、問題なく使用することができます。
そのため、ランニングや、ちょっとした雨程度は気にすることなく音楽を楽しむことができます。
電話をすることができる
この機能も最近では主流かもしれませんが、電話も問題なくすることができました。
周りの音が聞こえやすいため、少し電話の音は聞きにくいかなという感じはありましたが、周囲が工事現場のような騒音でなければ会話することができます。
メリット
耳を塞がないため周囲の音や会話が聞こえ、安全で快適に音楽を聴くことができます。
また、軽量なので長時間の使用でも耳が痛くなりにくいなと感じました。
洗い物中や料理中には、意外と料理の音で音楽やYouTubeなどの声が聞こえづらいですが、 骨伝導ワイヤレスイヤホンを使うことで、家族の会話を聞きながらも、料理解説などのYou Tubeなどを快適に見ることができました。
デメリット
骨伝導ワイヤレスイヤホンを購入した時点で分かっていたことですが、メリットにもある周囲の音が聞こえるというのが最大のデメリットになりえると感じました。
集中して音楽を聴いたり映画を見たいという方には向いていないかなと思います。また、通常のイヤホンと同じような音量にした際の音漏れは大きいかなと感じました。
まとめ
- 税抜 2,980 円(税込3,278円)という骨伝導ワイヤレスイヤホンとしては低価格の値段設定。
- 33gという超軽量のため、長時間つけていても耳が痛くなりづらい。
- IP×4の防水性能を有しているため、汗をかいたり雨にぬれても大丈夫。
- 耳をふさがないため周りの音が聞こえやすく安全。デメリットにもなるかも、、、
今回、ゲオの骨伝導ワイヤレスイヤホンを購入してみて、骨伝導ワイヤレスイヤホンの入門としてはとてもいいものだと思いました。
特に周囲に気を配る必要がある、スポーツや家事中に使用するのがおすすめです。
自分の世界に入り込んだり、周囲を全く気にしたくない方は、通常のイヤホンを使用したほうが、安価に音質のいいものを手にすることができるのではないでしょうか。
コメント