はじめまして!毎日掃除機をかけるのってとても大変ですよね?仕事から疲れて帰ってきたら部屋が汚かったり、せっかく家族で一日中お出かけをして楽しい気分で帰宅しても、なんか床がざらざらするなんてことはよくあると思います。そこから掃除をするなんて、かなり体力を使いますよね?
また、休みの日であっても、せっかくの休日に掃除機をかけることは面倒ですし、小さい子供がいると「掃除機やってみたい攻撃」やママが掃除機をかけていて、相手にしてもらえずにぐずぐずされて全くはかどりません。
それを全て解決してくれたのが、ロボット掃除機です。
私はもともと、ロボット掃除機反対派です。しかし、購入してみて180度意見が変わってしまいましたので、是非購入を検討中に方や、購入は絶対反対という方は一度最後まで読んでもらいたいと思います。
ロボット掃除機反対派!!
私はロボット掃除機は生活に必要ないと思っていました。大きく分けて3つの理由をご説明したいと思います。
- ロボット掃除機を購入する為のお金がもったいない
- ロボット掃除機の質はあまり良くないと思っていた
- 家が散らかっているからロボット掃除機が走れない
1.ロボット掃除機を購入する為のお金がもったいない
一番の理由はお金でした。今だと楽天やAmazonで2万円未満で購入できるロボット掃除機も多くありますがそれでも高いと思っていました。自分が掃除機をかければ無料なのにロボット掃除機を買うなんて贅沢だと思い購入は嫌でした。
しかし、自分の時間単価を考えたときに、掃除機をかけている時間は無料ではないことに気が付きました。毎日掃除機をかけ、1回で15分かかると仮定します。自分の時間単価が1000円だった場合4日間で1000円分の時間を掃除機だけに費やしていることになります。
それを1年間続けたとすると約9万円分の自分の時間を使っています。専業主婦で収入がないから、自分に時給はないと思ってしまう方もいるかもしれませんが、単純なお金の話ではなく、15分という時間を他のことに使うことができるんです。24時間しかない1日の中で、15分間を節約できるのは長期的に見るととても価値のあるものだと思います。
2.ロボット掃除機の質はあまり良くないと思っていた。
「ロボット掃除機が掃除をしたって綺麗にならない」となぜか思い込んでいました。また、買うなら高いやつを買わないと、”掃除はしない””すぐ壊れる”でロボット掃除機を買うお金は無駄になってしまうと思っていました。しかし、私はお金を無駄にする覚悟で、2万円以下のロボット掃除機を買ったのですが、しっかり綺麗になります。さらに水拭きまでしてくれるという機能付き。時代の進化に自分の頭が付いていけていないことを実感しました。
自宅に届き、稼働してみると、思っていたよりも綺麗にしてくれました。というか、角以外はしっかりと綺麗になっており、自分で掃除機をかけるよりも綺麗になっていました。
もしも、ロボット掃除機の質を疑っているのだとしたら、購入してみるのが一番早いかもしれません。ロボット掃除機を買わないのは洗濯でいうと、全自動洗濯機は高いから洗濯板で頑張ります!!みたいな感じです。今後一家に一台ロボット掃除機の時代は必ず来ます。
3.家が散らかっているからロボット掃除機が走れない。
家の中にいろいろなものが落ちていて、そもそもロボット掃除機が走れる環境ではありませんでした。(片付けろよ、、、)と聞こえてきそうですが、ロボット掃除機購入後に気づいたのは、全く逆の発想でした。「ロボット掃除機のために片付ける。」ということで、部屋は以前よりも綺麗になりましたし、ロボット掃除機をかけるときに、ささっと片付ける癖がついたので、物が落ちていてもすぐ片付くようになりました。
以上の3つがロボット掃除機は生活に必要ないと思っていた理由ですが、購入してみて便利さを体験すると、すべてがデメリットと呼ぶには小さいと感じました。
ロボット掃除機購入のメリット
- 掃除機に時間を取られなくなる
- 家に居なくても掃除ができる
- 掃除機をかける回数が多くなり家が清潔に
- 水拭きを同時に行ってくれるものもある
掃除機を自動で行ってくれるので、ボタン一つで綺麗に掃除機をかけてくれます。もちろん階段は登れませんが、平面であれば驚くほど綺麗にしてくれています。
ロボット掃除機を稼働すると、そのまま勝手に掃除をしてくれるので、家に居る必要もありません。そのため、出かける前に床に落ちている物を拾って、ロボット掃除機を稼働しておけば、仕事や旅行から帰ってきて家が汚いことがないんです!!
これだけ手軽に掃除機がかけられるので、以前よりも掃除機をかける回数が増えています。部屋に落ちているものを拾ってボタンを押すだけなので、気軽に家中の掃除機をかけることができます。玄関などの段差から落ちないか、2階で稼働させたいけど階段から落ちないかと心配になるかもしれませんが、落下防止機能が付いている機種であれば落ちることはありません。
また、機種によっては、水拭きを同時に行うことができるものもあります。子供がジュースやチョコレートなどをこぼしていると、どうしても掃除機だけでは対応できませんよね?こぼしてすぐ拭くんですが、意外と遠くまで飛沫が飛んでいたり、知らないうちに床が汚されたりと対応しきれないことにも、床全部を拭き掃除してくれるのでいつも家中スッキリです。

玄関の段差を掃除しているところですが、落下することもないため、家中のドアを開けて1階全部掃除機をかけてもらっています。
ロボット掃除機購入のデメリット
- 床にある小さなものは吸い込んでしまう
- 私が購入したのは2万円未満で購入できたので意外とよく止まります
- 音が大きいので同じ空間でテレビを見たりするのは難しい
- 1回にかかる時間が長い(機種によってかなり短いものもある)
- 階段や毛の長い絨毯の上などは掃除機をかけることができない
デメリットは一見多く感じますが、対策を行うことで、限りなくストレスを減らすことができます。
基本的には床に何もない状態でロボット掃除機は稼働させてください。小さいものは吸い込んでしまいますし、大きなものでも固いものならいいのですが、毛布などの柔らかいものだと吸い込んで止まってしまうときがあります。
私が購入したものは2万円未満と安いものだったので、絨毯の乗り越えで止まってしまったり、大きなものを吸い込んで止まってしまうので、椅子やyogiboなどすべて移動させてから稼働しています。
少し気になるのがロボット掃除機の音です。普通に掃除機をかけるのと同じくらいの音がしてしまうので、テレビを見ながらとか、子供が寝ている部屋でかけるということはできません。しかし、賃貸などで騒音トラブルになるほどの音ではないので、時間帯に注意して使用できると思います。また、1回掃除機をかけようと思うと結構な時間がかかってしまいます。30分ぐらいはずっと掃除をしているので、外出をするときにロボット掃除機をかけるというのが一番効率的かと思います。
ロボット掃除機の弱点は段差と毛の長い絨毯です。階段はどうしようもありませんし、毛の長い絨毯は毛を巻き込んで止まってしまいます。また、水拭き機能が付いていても、コップの飲み物をこぼしたままロボット掃除機のみで綺麗にすることもできませんので、ご注意ください。
今使っているロボット掃除機

【15日限定P最大27倍+合計2000円OFF+選べる特典付】お掃除ロボット ロボット掃除機 Take-One (テイクワン) X2 水拭き 掃除機両対応 2in1 ペットの毛 自動掃除機 ロボットクリーナー 衝突防止 落下防止 自動充電 予約清掃 薄型 ラッピング プレゼント 安い オシャレ家電
Take-oneX2ロボット掃除機を私は使用しています。
値段は2万円未満で購入することができました。楽天のお買い物マラソンやスーパーセールなどを組み合わせることで、より安く購入することが可能です。
付属品として
- 本体×1
- 充電ドック×1
- リモコン×1
- クリーニングツール×1
- サイドブラシ×2
- 取扱説明書×1
- フィルター×1
- 電源アダプター×1
- 水タンク×1
- モップ×1
初めからブラシの交換が付いているので、安心して使用することができます。
また、リモコンでは、掃除のパターンを5種類から選ぶことができ、スポットモードというボタンを押すことで、ボタンを押した付近を重点的に掃除する機能も付いています。
リモコン操作で掃除の予約をすることも可能になっていて、定時になるとロボット掃除機が自動で動き出す機能も付いています。
また、本体の裏面に水タンクとモップを取り付けることができるようになっており、水拭きも簡単に行えるようになっています。
購入をおすすめする人
- 子供が小さい家庭
- 共働きで忙しい
- アレルギーがある
- 掃除機が重いと感じる
- イメージだけでロボット掃除機はいらないと思っている人
小さな子供がいる家庭や共働きの家庭だと比較的時間に追われて、掃除機をかける時間を取るのも大変です。また、アレルギーがあると、ハウスダストによって悪化してしまう可能性もあるため、こまめな掃除が欠かせません。自分で毎日掃除機をかける時間をロボット掃除機に手伝ってもらうだけで、かなり生活に余裕が出ると思います。
お年寄りや力のない女性など、毎日掃除機を持って掃除するのが大変だという方もいると思います。そんな方にもロボット掃除機はかなりおすすめですね。
一番強くお勧めしたい方はイメージだけでロボット掃除機はいらないと決めつけている人です。要らないと答えが出ているということは、少しでもロボット掃除機について、知っている方だと思います。また、購入を考えて金銭的なことや、掃除機は人がかけるものという先入観から、要らないと決めているのではないでしょうか?
もし、ロボット掃除機はいらないと決めつけていておすすめする人1~4に当てはまっているのであれば、すぐにでも購入してもらいたいぐらいです。なぜなら、私もいらない派だったのに今では手放せない派になったからです。
購入をおすすめしない人
- そもそも家が汚すぎる人
- 家があまり広くないため、掃除に時間がほとんどかからない人
家が汚すぎてゴミ屋敷のようになっているとロボット掃除機にお片付け機能はないので、そもそも使うことができません。
家が1部屋で生活をしていたり、そもそも掃除機もコンパクトなもので、かけているような場所だとあまりメリットが感じられないと思います。
レンタルもあります
購入するにはちょっと高いなと思う方はレンタルから始めてみてはいかがでしょうか?
レンタルであれば、数千円でロボット掃除機を購入し、使ってみてこれは生活に必要だと思えば購入すればいいのです!
ロボット掃除機に限らず、かなり多くの家電をレンタルすることができます。お試しで使うもよし、必要な時だけレンタルをするもよしのサービスとなっています。
また、レンタル中に不注意で壊してしまっても、原則2000円までしか修理費を請求していませんし、過失のないものに関して、故障に対する修理費は請求されないというのも安心です。
それだけではなく、もし製品を気に入ればそのまま返却することなく購入することもできるそうです。
通信会社ドコモが展開するデバイスレンタルサービスで、こちらも多くの家電製品を取り扱い、レンタルをしています。
身近なドコモが展開しているというのも安心ポイントですよね?
また、レンタルを3年間継続するとそのまま自分のものにできるというプランも用意されています。
購入金額と比較してサービスを利用するのもいいですね!!
上の2つ以外にもレンタルをしているところはありますが、値段的にもかなり安いと思いますので、ぜひ一度試してみてください!
まとめ
少しでもロボット掃除機に興味がある方は、購入を検討してみてください!
今までと比べて生活がとても楽になると思います!!
また、初めから高いものを購入するのもいいと思います!ロボット掃除機は今後、普通の掃除機並に普及してくると思いますし、それだけの価値があるものだと私は思っています!
それでも心配な方はレンタルで試してみて、本当に良いなと思ったら購入してみてください!ロボット掃除機がある生活を数千円で試せるというのは購入してから失敗したなと思うよりもずっといいと思います。
コメント