
みなさんはじめまして!!今回は、超ずぼらな私が、新居を建てていろいろな家具を購入してみたんですが。全然、これにしなくてよかったよねって物や、こうした方が絶対に良かったということを住んでみた経験からご紹介!!
ずぼらってそもそも何???
[名・形動]行動・性格がだらしのないこと。また、そのさまやそのような人。ずべら。「悪い男ではないが、ずぼらで困る」
ずぼらの意味 – goo国語辞書
だそうです。
なぜ今回、ずぼらな人と家具について書こうと思ったかと言いますと、新築一軒家を購入したということで、ちょっとお高い家具を購入したんです。でも、ずぼらさんが高級なものを手に入れても、メンテナンスが適当で、すぐ傷みます。
ということで、ずぼらさんに向けて記事を書いていきます。
新築の時家具って何買うの?
- リビングテーブル
- テレビ台
- ソファー
- ダイニングテーブル
- ダイニングチェア
- ベッド
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
大きく分けてこんな感じのものが新居には必要になってくるかの思います。
リビングテーブル
ずぼらさんにはリビングテーブル要りません。偏見ですが!!
確かに、憧れますよね。生活感のないショールームのようなリビングで、大きなソファーに座りながら、子供が寝静まった後に晩酌。かっこいいリビングテーブルに、おしゃれなおつまみとちょっといいお酒。
なんてことにはなりません。断言します。そこにはピザのチラシとか地域の広報とかが無造作に置かれて物置になっています。それに、掃除機をかける時、どかすのも面倒に感じるようになります。
テレビ台
テレビ台は、収納スペースが区切られていなくて、大きな引き出しのものがいいと思います。
テレビ台の引き出しで区切りが多いと多分その区切りが邪魔になります。なんだかんだ引き出しには映画とかテレビ関係の物が入るのではなくて、子供のおもちゃとか、おむつとか、薬とかリビングで使いやすいものがどんどん詰め込まれる四次元ポケットと化してきます。
ということで、最初から区切りなく、どんな風にでも使えるシンプルな安いやつがいいんじゃないかと思います。
比較的子供に壊されやすい家具になっていますね。
ソファー
ソファーはずぼらさんには要りません。
今まで、ソファーがあって重宝した。ソファーなしでは生きられないという方。おめでとうございます。真のずぼらさんではありません。ソファーは私調べ(勝手な偏見)でリビングで一番ものが集まる場所と言われています。
冬に帰ってきた後、上着どうしていますか?カバンどうします?朝着替えたパジャマは?そうです。全てソファーが引き受けてくれるんです。
ということでソファーがあると、その上にいろんなものが集まって部屋がかなり汚く見えます。
また、ソファーの上のものを毛布で隠してとりあえず綺麗に見せたりします。掃除機をかける時だって、わざわざどかしません。
つまり、ソファーが初めからなければ、ちゃんと片付けるということです。
ダイニングテーブル
子供がこぼした食べ物をすぐに片付けていますか?一番最後にまとめて片付けてはいませんか?
はい。いいダイニングテーブルは確かに丈夫で壊れにくいです。しかし、傷が付いたり、シミや痛みは蓄積されていきます。
つまり、良いダイニングテーブルだから長く使えるというのは、ずぼらさんには当てはまりません。
値段の高いダイニングテーブルだからこそ、傷んでいるにもかかわらず、買い替えることができないとなるわけです。
ちなみにうちのダイニングテーブルはお高かったんですが今では傷とへこみでとても味がありますね。はい。
ダイニングチェア
ほとんどテーブルと同じ意見です。高いものを買うと買い替えれない。
うちでは数万円の椅子を買ったんですが、一番使われている椅子は楽天で3000円で買った椅子です。
高い椅子って重たいんですよ。で、ずぼらさんは椅子をテーブルに寄せるとき引きずるので床もしっかり傷つきます。
ベッド
ベッドもできるだけ下に空間がないものがいいと思います。ベッド下に空間があるとそこはブラックホールと化し、あらゆるものを飲み込みます。でも、ずぼらさんはよく物を無くすので、どこで無くしたのか見当もつかなくなります。また、そこには大量のほこりがたまっていきます。わざわざベッドをどかして掃除機をかけるずぼらさんは少ないですからね。
ベッドには引き出し付がいいと思います。多分、ずぼらさんは部屋の収納が足りなくなります。寝室はそれほど広くないと思いますし、ベッドについている引き出しは、大きな助けになってくれるはずです。
テレビ
絶対に壁掛けがおすすめです。テレビに関しても、そこそこの値段(安い値段)のものを購入しておけばいいんじゃないかと思っています。
まず、壁掛けにすることによって圧倒的に掃除が楽になります。壁に固定されているので、テレビを拭くときにテレビが倒れそうになることもありません。また、壁掛けにしてあると、テレビの位置が固定されるので、突発的な模様替えなどをすることもなくなります。
冷蔵庫
大きすぎるものを買うと、絶対に多くのものを腐らせます。容量が多いとどうしてもたくさんの物を買ってしまいます。ずぼらさんはあまり賞味期限管理はしないので、買うときは栄養バランスとか気にするんですが、使うときは買ったことも忘れてるなんてことがよくあります。
確かに、子供が成長して1回の食事量が多くなってきたら必要かもしれませんが、初めは適度な大きさを買ったほうがいいです。
冷蔵庫を買いに行くと、買えるなら大きいものがいいと言われて、迷ってしまいますが、大容量でも適度な容量でもパンパンになってしまうので、少しでも賞味期限切れを少なくするために、必要最低限がいいと思います。
洗濯機
できることなら乾燥機能付きを選ぶことをお勧めします。干すこと自体が面倒に思えてしまいますよね。また、洗濯物をハンガーに掛けて、干して取り込むという作業自体が無くなるのってずぼらじゃなくても凄いメリットだと思うんです。ぜひ、洗濯機は少し高くても乾燥機能付き洗濯機をお勧めします。
まとめ
| 必要なし。物置になるだけ。 |
| テレビ台は、収納スペースが区切られていなくて、大きな引き出しのもの |
| 必要なし。物置になるだけ。 |
| 高価なものは必要なし。買い替えられなくなります。 |
| 高価なものは必要なし。買い替えられなくなります。 重たい。 |
| 下に空間がなく、収納スペースが多いもの。 |
| 壁掛けにするのがおすすめ。 |
| 容量は大きくしすぎない。 |
| ずぼらさんには要らないもので浮いたお金で乾燥機能付きの洗濯機を買う。 |
以上完全に超ずぼらな私の新居に住んでみて、経験から導き出した家具に対する意見です。ずぼらじゃない人はおしゃれに家具をコーディネートしてください。
ずぼらさんには少し参考にしてもらえると私が後悔したことで後悔しなくて済むんじゃないかと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
おまけ
新築に引っ越すとき、自宅にヨギボーを購入しましたが、これは良い!!というか寝っ転がってゆっくりするのは最高です!!
テレビを見たり、リビングでゆったりする分には最高ですね!!掃除のときにもすぐにどかせるし、子供もソファーみたいに飛び跳ねないし!!
しかし、ソファーの代わりにはなりませんでした。理由は、姿勢が低くなるからです。一人であればチェアスタイルで座れるんですが、家族がみんなでくつろぐには、ソファーのほうがいいですね!!

Yogibo Max ヨギボー マックス ネイビーブルー 【受注生産品】

Yogibo Max (ヨギボー マックス) 特大Lサイズ ビーズクッション ビーズソファー 2人掛けソファー 人をダメにする クッション ローソファー ソファーベッド リクライニング おうちじかん 座椅子【Yogibo公式ストア】

コメント
[…] ○ぽっつん@ブログ3ヶ月目さん @pottun_comhttps://pottun.com/2021/10/14/251/ […]